情報のコーディネーター  第119号
       
       平成30年1月26日発行
           窮すれば通ず。 情報こそ反転の力なり。 コトバで心の壁を破れ。

                   今回の目次
              □ 近現代史が今熱い

 1995年にアメリカで情報公開法に基づき「ヴェノナ文書」なるものが公開されました。
これはルーズヴェルト大統領の側近にいたコミンテルンのスパイとソ連本国が1940年
~1944年に交信した暗号電文をアメリカ陸軍が傍受して解読したものです。

  この文書の意義は、アメリカの対日政策に影響する重要ポストにコミンテルンのスパ
イがいて、日米を戦争に巻き込む直接的な施策に関わっていたことを証明していること
です。

 具体的に誰がスパイかと云うと、代表的なのが次の二人です。

  ハリー・デクスター・ホワイト(財務次官補)
     1941年7月26日、在米日本資産の凍結を提案して実行される。
     1941年11月、「ハル・ノート」の原案を作成して採用される。

  ラフリン・カリー(大統領上級補佐官)
     1941年3月 蒋介石と対中軍事援助の協議をして実行される。
     1941年4月 蒋介石と連携した日本本土空襲計画を立案しルーズヴェルトが
             決裁する。  

 
  特に最後通牒「ハル・ノート」の原案作成者であるホワイトは、日本を真珠湾奇襲
攻撃に誘い込んでアメリカの世論を参戦に仕向けた張本人です。  それまでの米国
人の8割が戦争反対であったのに、この奇襲で一気に逆転してしまうのです。
  
  実は、ここに至るまでにアメリカ共産党(コミンテルンの支部)はアメリカ世論を反日
にする工作を様々なところで行っており、日米が対立するよう煽っていたのです。

  この辺りの経緯については、江崎道朗氏の「東京裁判史観の虚妄」に詳しく書かれ
ています。
日米の対立を煽って戦争へと誘導するという謀略は、1920年頃にレーニンの世界共
産化戦略の中に現れており、それが20年掛けて徐々に実って来たのです。

  そおいうアメリカ共産党による反日世論工作を察知していた日本人がいました。  
ニューヨーク総領事の若杉要です。  若杉は日本の宇垣外務大臣に対し1938年7月
に次のような機密報告書を提出しています。

1 シナ事変以後、アメリカの新聞社は「日本の侵略からデモクラシーを擁護すべく苦闘
 している中国」という構図で、中国の被害状況をセンセーショナルに報道している。

2 世論に敏感なルーズヴェルト民主党政権と議会は、このような反日報道に影響され
 た世論によって反日的になりがちである。

3 アメリカで最も受けがいいのはキリスト教徒の蒋介石と宋美齢夫人で、彼らは「デモ
 クラシーとキリスト教の擁護者」とアメリカ国民に思われているのでその言動が常に注
 目されている。

4 日本は日独伊防共協定を締結しているので、ナチスと同様のファシズム独裁国家と
 見做されている。

5 このような状況下で、アメリカ共産党系が掲げる「反ファシズム、デモクラシー擁護」が
 中国擁護の宣伝組織の指導原理になっており、その反日工作は侮りがたいほどの成
 功を収めている。

6 アメリカ共産党の真の狙いはデモクラシーの擁護などではなく、日米関係を悪化させ
 てシナ事変を長期化させ、結果的に日本がソ連に軍事的圧力を加えることができない
 ようにすることである。


  この機密報告書から1年後の1939年7月にルーズヴェルトは日米通商条約を破棄し、
 クズ鉄と石油をアメリカからの輸入に依存していた日本は、座して死すという状況に追
 い込まれます。

  若杉要は松岡洋介外相宛1940年7月25日付報告書でこう云っています。
 「アメリカ共産党の目的は、中国救済を名目にしてアメリカ民衆を反日戦線に巻き
 込み、極東における
日本の行動を牽制することによって、スターリンによるアジア
 共産化の陰謀を助成することである


   しかし、近衛内閣は若杉の報告を全く無視して親ソ反米の政策を取り続け、1941年11
 月の「ハル・ノート」に至るのです。

  結果として、日本がアメリカに潰された後にその隙を突いて共産勢力がアジアで拡大して
行ったのですから、レーニンの筋書き通りのことが実現したことになります。

  なぜ日本は国力の全く違うアメリカと戦争したのか。 これは小学生でも思う疑問であり、
戦後に育った大人にも真相が今一つ見えず不可解な戦争という印象があったと思いますが、
これで氷解したような気がします。


  ※ ご感想・ご意見をお寄せ下さい。

      →メールアドレス
::redume@jcom.home.ne.jp





    発行者  :  行政書士田中 明事務所
  〒239-0822  神奈川県横須賀市浦賀5丁目42番11号
             TEL・FAX 046-843-6976
    マガジン説明用Webページ : http://lantana.parfe.jp/melkakez01.html
     内容証明郵便でブレイク! : http://lantana.parfe.jp/   
    インターネット法務支援室  : http://lantana.parfe.jp/seotope