職人型内容証明仕掛人の方法論 !  第172号
               令和4年3月 25日発行
    職人型内容証明仕掛人が一発解決を目差す合法的仕掛け作りのノウハ

                  今回の目次
         □
 上告審で控訴判決が変更される確率


  6年程前、小中学生用教材の訪問販売業者が「クレジット代金の負担はありま
せん。  キャンセルは何時でも出来ます」(モニター商法)と消費者を騙して、
200人以上の人と個別クレジット契約を次々に締結させた後に倒産し、クレジット
債務のみが残されるという詐欺商法事件がありました。

  当事件の被害者Aさんは、当事務所でクーリングオフの内容証明郵便を作成し
た人ですが、その後の経緯もメールで報告してくれていました。
 
  Aさんはクレジット会社が提訴した1審と控訴審とも勝訴したものの、上告されて
がっかりしたとのことです。


  そこで、私は普段考えることもない上告審という世界についてネットで調べて分
かったことを以下に整理しました。

1   上告審は法律審と云い、控訴審で適法に確定した事実に拘束されます。
   つまり、1審と2審のように証拠を提出して事実について争うことはしません。

2  上告には、上告理由又は上告受理申立理由が必要です。

  上告理由とは
    → 判決に憲法の解釈の誤りがあること、その他憲法違反があること。
    → 民事訴訟法第312条第2項に定める手続法上の違反があること。
   
  上告受理申立理由とは
    → 控訴審判決に最高裁判例と相反する判断がある場合、又は法令
     の
解釈に関する重要な事項を含むものと認められる場合

    なお、「上告受理の申立」は、最高裁の過大な事務負担を軽減する見地から
  改正民事訴訟法(平成10年1月1日施行)で導入された制度です。
    申立を受理するかどうか(法令違背についての裁量権)が最高裁に委ねられ
  ており、受理しない場合には「上告受理申立不受理決定」が下されます。

   
3    控訴審裁判所に上告があると、被上告人に上告提起通知書・上告受理申立
  通知書が送付されます

    上告人は通知書送達の日から50日以内に上告理由書・上告受理申立理由書
  を提出する必要があります。

4   口頭弁論が開かれるのは、控訴審判決を破棄する場合のみです。
  上告理由がないとして上告を棄却する場合や上告受理申立不決定をする場合
  には、期日は開催されません。  この判断は1年以内に示されます。
   
5    上告審が開かれて控訴審判決が破棄されたケースは平成29年度で0%、 
  上告受理申立が受理されて控訴審判決が破棄されたケースは0.8%に過ぎず、
   控訴審判決が変更される確率は、極めて低いということになります。
   

  以上から、上告されたとしても殆どが門前払いとなるのです。
勝訴の控訴審判決が変更される可能性は非常に低いのですから、何も恐れる
必要はないのです。


※ ご感想・ご意見をお寄せ下さい。
      →メールアドレス:redume@jcom.home.ne.jp


    発行者  :  行政書士 田中 明 事務所
  〒239-0822  神奈川県横須賀市浦賀5丁目42番11号    
                   TEL・FAX 046-843-6976 
    マガジン説明用Webページ : http://lantana.parfe.jp/break1.html
     内容証明郵便でブレイク! : http://lantana.parfe.jp/   
    インターネット法務支援室  : http://lantana.parfe.jp/seotope.html
-
------------------------------------------------------------------
  このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行
 しています。解除は http://www.mag2.com/m/0000113282.htm