内容証明郵便でブレイク !  第8号
               平成15年10月26日発行

             今回の目次
        □ うまい話には乗るな・・・絶対破綻するマルチ商法
        □ 私のSEO論



  □ うまい話には乗るな・・・絶対破綻するマルチ商法
 
 まず、事例から入ります。

 『Aさんは、ある説明会で最初に50万円相当の化粧品を買って組織の会員に
なってもらうが、後はAさんが知人を4人連れて来ればよく、入会の勧誘は私たち
がするからと説明され、またAさんの印税収入は月40万円以上に、
間違いなくなると言われた。
 帰りに、アメリカでは、売上がぐんぐん上がっており、
加入者の勧誘は簡単に出来るなどと書かれたチラシを見せられ、
それを信じて、Aさんは本部と直接50万円相当の化粧品を買う契約をし、
組織の会員になった。
 しかし、Aさんは入会しそうな知人を見付けられず、騙されたと思っている。』
                   ж

 知人を4人連れて来るだけで、後は黙っていても月40万円入ってくるとは、
これが本当なら誰でもやりたくなるでしょう。
 しかし、うまい話には、必ず落とし穴があります。
こんな商法をマルチ商法といい、必然的に破綻するのが分っている商法
なのです。

 仮に知人の4人が会員になったとして、その知人も50万円の化粧品を購入し、
それぞれ4人の会員を集める必要があります。
 こうして、連鎖的に会員を増やしていくことが印税収入の前提条件
になるわけですが、会員になる人には限度がある為、
結局破綻するのが必然なのです。

 つまり、投下した50万円も回収出来ずに行詰ってしまうのです。
それだけでなく、被害者が同時に加害者となり、
知人との人間関係もぶち壊してしまいます。
これが、マルチ商法の実態です。
                  ж

 特定商取引法では、マルチ商法のことを連鎖販売取引と呼んでいます。
当然、クーリング・オフが認められ、書面交付から20日以内です。

 さて、こんな悪質なマルチ商法に対して、消費者がクーリング・オフでしか
対抗出来ないとは、少し甘くはないのか・・・・・。
 実は、ねずみ講については、全面禁止なのです。

 ねずみ講とマルチ商法は、前者が金銭配当組織なのに対して、
後者は商品流通組織であるという違いがあるものの、
破綻が必然な構造という点では全く共通しています。

 マルチ商法を前面禁止出来なかったのは、さまざまな形態がある為、
構成要件的に対象を捉え切れなかったからと言われています。
 その代り、特定商取引法で行為規制を厳格に定めています
その結果、「実質的に禁止」に近い形になっているのです。
                 ж

 それは、と゜ういうことなのでしょう・・・・・・。
ここでは、不実告知・事実不告知に関連して述べます。

 法34条は、具体的に不実告知・事実不告知の対象事項を列挙しています。
    @商品、性能その他内容に関する事項
    A特定負担に関する事項 →組織加入時の商品の購入代金、入会金、登録料など
    B解除に関する事項
    C特定利益に関する事項 → 勧誘の相手方以外の後続参加者が支払う金品の配分
    D連鎖販売業に関する事項であって、連鎖販売取引の相手方の判断に
     影響を及ぼすこととなる重要なもの
 
 さて、先の事例で、Aさんは「印税収入は月40万円以上に、間違いなくなる」と、
告げられています。
これが、まさにCに関する不実告知なのです。

 また、マルチ商法がリクルートしうる人員に限界のあることは、客観的な事実であり、
それを告げなければ、Dに関して事実不告知に該当することになります。
 つまり、「自分が泣くか、多くの他人を泣かせるか、そのいずれかになる」などと、
告げなければ、法34条違反を免れないということです。

 これを正直に告げられる業者などはいないはずだから、
結局マルチ商法は消えて無くなるだろうと、立法当時は考えられたのです。
 これが「実質的に禁止」の意味です。
                  ж

 しかし、マルチ商法は消えないどころか、被害は増加を辿っています。
これらのマルチ商法の業者が違法に営業していることは、ほぼ間違いないのです。

 法34条に違反した業者は、2年以下の懲役又は300万円以下の罰金
又はその併科に処せられます。
 マルチ商法の業者をどんどん告発して、
最終的に絶滅させるべき悪徳商法がマルチ商法なのです。


  □ 私のSEO論

 話をがらっと変えます。
SEOが賑やかに成り始めたのは、昨年あたりからのようです。
 SEOとは、検索エンジン最適化のことです。
要するに、グーグルなどの検索エンジンで上位に表示されるようにすることです。

 検索エンジンで上位に表示されないと、
結局折角作ったHPも目にとまる確率がぐんと低くなり、
営業目的のサイトだと、アクセスアップ、売上アップに繋がらないわけです。
                  ж

 SEOには技術的に色々あるのですが、キーワードが一番重要なようです。
このキーワードの選び方ですが、検索する人の立場になって選ぶべきです。
 なぜかというと、人は検索する時、日常普通に使っていて、
頭にふっと自然に浮かんでくる言葉を入力するはずだからです。

 例えば、「内容証明郵便」より「内容証明」の方を、普段使っていると思ったら、
「内容証明」の方をキーワードに選ぶわけです。そして、「内容証明」を本文で
多く使って書いていくわけです。
 と、私もそう勝手に思い込み、本文の修正をしたりしていますが、
結果はまだまだです。

 今のところ、いいサイトが必ずしも上位に表示されるとは限らないようです。
非常に情報が豊かで、コンテンツが充実している良質なサイトを、
ずっと何ページも後ろの方で発見したりします。
 普通、人はそこまでは見ないでしょう。
いいサイトなのに、人の目に止まらず埋れているとしたら、
まことに残念なことです。

 しかし、SEOは講じるのが当り前の技術ですから、やがて一般化するでしょう。
その時は、逆にコンテンツで勝負する本当にキツイ時代になるのかなと、
思ったりするこの頃です。

    ※ ご感想・ご意見をお寄せ下さい。
      →メールアドレス
:redume@jcom.home.ne.jp 




    発行者  :  行政書士 田中 明 事務所
  〒239-0822  神奈川県横須賀市浦賀町5丁目50番地211    
                   TEL・FAX   046-843-6976
    マガジン説明用Webページ : http://lantana.parfe.jp/break1.html
     内容証明郵便でブレイク! : http://lantana.parfe.jp/   
    インターネット法務支援室  : http://lantana.parfe.jp/seotope.html
-------------------------------------------------------------------
  このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行
 しています。解除は http://www.mag2.com/m/0000113282.htm からできます。